04779-170528 Scrapboxこそ「電脳」
https://flic.kr/p/UCCugY https://c1.staticflickr.com/5/4185/34545064942_2557f2b5ca_k.jpg
Scrapboxこそ「電脳」と呼びたい。これこそ「電脳」と呼ぶにふさわしいシステム。古来、「知的生産術」や「情報整理術」に興味ある人には、きっと最もフィットするはず。 要するにですね、shioはScrapboxが楽しくて仕方ないのですよ。
単語やフレイズを[ ]で囲むとリンクになって、同じ単語・フレイズを含む他のページと自動でつながってゆく。そこで[ ]で囲んだ語を「きずな語」と勝手に呼んでいます。情報と情報とを連結して行く結節点、いわば脳内のシナプスです。
https://flic.kr/p/UFndQi https://c1.staticflickr.com/5/4177/34576035801_123dd3e982_k.jpg
きずな語によって自動的にリンクされたリンク先に行くと、リンク元も表示されているから、「どこにリンクしているか」だけでなく「どこからリンクされているか」も一目瞭然。これが今までのwebサイトより新しいところ。
だからScrapboxに情報を置けば置くほど、[ ]をつければつけるほど、情報同士が有機的につながる面白さ。自分の脳内をのぞいているみたいな「感触」。
さらに、各ページ中の各段落(行)が固有のURLを持っているので、各段落(行)に直接リンクを張ることができる。これは既存のどんなテキスト環境より優れています。書籍だったら○○ページ○○行目といった指定ができますが、Scrapboxの場合、クリック一発でその段落(行)に飛べるのがデジタルらしくて素晴らしい。
https://flic.kr/p/UCCuMY https://c1.staticflickr.com/5/4162/34545066682_f0d7a2f656_k.jpg
そこで一つ、Scrapboxの使い方を変更。
いままでScrapboxの個人プロジェクトは基本1個がいいと信じて使ってきましたが、2個にします。
情報が有機的にリンクする壮大なScrapbox空間を個人で使う場合、確かにプロジェクトは1個がいい。その信条に相違はない。けれども、今までshioが書いてきた個人プロジェクトは「非公開プロジェクト」でした。それってとても勿体無い。せっかく脳内を可視化しているのだから、他人に見ていただいてこそ、価値が膨らむ。実際に誰かが見ているかいないかより、「もしかしたら見る誰かのために書く」ことに価値がある。
今までそれはブログの役割だと思っていましたし、プログをScrapboxにして以来、下書き状態からすべて公開しています。でも実際にはブログに載せていない文章がたくさんある。きっとその方が圧倒的に多い。勿体無い。
https://flic.kr/p/UhXjWq https://c1.staticflickr.com/5/4186/34322410740_78e4397f77_k.jpg
現在、非公開設定で使っている個人プロジェクトを見直してみると、確かに公開できない内容も含まれていますが、公開してもいい内容も多い。そこでそれとは別に、公開設定の個人プロジェクトを作成し、今後は原則としてその公開プロジェクトに書いていくことにします。
現時点では作ったばかりで何もコンテンツがありませんが、今後は普段の思考の断片を/shioに書きます。そして過去に書いた原稿や論文なども徐々に載せていこうと思います。 Scrapbox、本当に楽しい!!
https://flic.kr/p/UhXmPU https://c1.staticflickr.com/5/4157/34322417090_b1225aee55_k.jpg